2021/09/29 22:33

令和3年産ササニシキ収穫!

お日様の力でじっくり乾燥させます空気が澄んで空高く晴れ渡った9月13日、プロジェクトメンバー木須さんの圃場で自然乾燥米ササニシキの稲刈り、棒がけ作業を行いました。バインダーと呼ばれる機械で稲を刈り取り...

2021/09/03 17:31

収穫へ向けて栽培講習会を開催

令和3年産ササニシキ収穫間近ですひんやりとした風が吹く9月3日、ササニシキの生育状況を生産者同士で確認する生育調査と栽培講習会が行われました。稈長(かんちょう)、穂長、穂数、葉色を各圃場で計測しました...

2021/08/01 17:53

ササニシキの稲に花が咲きました!!

暑い日が続いておりますね!ササニシキは秋の収穫へ向けて順調に成長しております。今回稲の開花を紹介致します。御存知かも知れませんが稲も花が咲くのです!!開花している時間も数時間と非常に短い為、なかな...

2021/07/16 17:19

梅雨明け!快晴の空の下、生育調査を実施

令和3年産ササニシキは順調に生育7月16日、東北地方も梅雨明け宣言され汗ばむ陽気の中、ササニシキの生育状況を生産者同士で確認する生育調査が行われました。1日かけてプロジェクトメンバーの圃場を回り、葉色な...

2021/07/12 13:44

宮城白石産ササニシキの販売開始しました

お待たせしておりました宮城白石産ササニシキの販売を開始しました。白石産ササニシキは平成元年度に民間調査機関の食味調査で日本一を獲得するほど高品質でした。農薬・化学肥料を宮城県慣行基準の半分以下に減...

2021/06/17 10:26

ササニシキの生育調査が行われました

各生産者の生育状況を確認6月17日、あいにくの空模様ですが、大河原農業改良普及センターの指導のもと、生育状況を生産者同士で確認する生育調査が行われました。1日かけてプロジェクトメンバーの圃場を回り、茎...

2021/05/17 22:42

ササニシキの田植えが始まりました

6年目の田植えがスタート「宮城白石産ササニシキ復活プロジェクト」の令和3年産「ササニシキ」の田植えが始まりました。かつて食味日本一に輝いた白石のササニシキ。その後、平成5年の大冷害をきっかけに生産量が...

2021/03/29 16:41

移転作業中を進めております

日頃は宮城白石産ササニシキ復活プロジェクト公式サイト「畦かえる」をご覧いただき、誠にありがとうございます。現在、サイトリニューアルのため、移転作業中を進めております。公開までしばらくお待ちください。