2023/10/11 16:38

Leeに掲載されました!

10月7日発売の「Lee11月号」に宮城白石産ササニシキが掲載されました!!!またまたぁ、とお思いでしょう、これが本当なんですよ...集英社ですよ!!!???!!!最初にお話しいただいた際は恐れ多くて震えまし...

2023/10/08 18:52

令和5年新米試食会

令和5年10月4日、本年も無事に新米試食会が開催されました!田植え時期の水不足、夏場の高温、稲刈り時期の長雨と天候に悩まされた1年でしたが粒は小さめなものの、美味しいご飯の基準となる食味スコアは8...

2023/08/26 16:23

日本よ、これが米農家だ

こちらの写真のおじさんたち、一見、暑い中がんばっている農家のおじさんたちに見えるかと思いますが実は、お米の全国大会で最高賞を獲得しているすごい農家のおじさんたちです。いうなれば米農家アベンジャーズ....

2023/07/15 15:51

今年も栽培講習会はじまりました

午前中は雨はざーざーでしたが、午後になったら一気に晴れました!湿度がすごい!!!現在の稲の様子はこんな感じ!奥に見えるのは蔵王山です!

2023/05/19 16:25

田植えだよ、(親戚)全員集合!

田植えの季節到来です!!!今年は降水量が少なくて、なかなか代かきができず、遅めの田植えです。蔵王のお山も雪少なめだったので、夏にかけての水不足が心配なところではありますが今年もササニシキプロジェク...

2023/02/04 15:46

SASA秋天2023

今年もSASA秋天が発売になりました!白石の魅力たっぷりの白石産ササニシキ100%の日本酒早いもので3周年を迎えることができました。農家の作ったお酒、喜んでくれるのかな...とおっかなびっくりで始めた六次...

2023/01/08 14:53

成人の日

新成人の皆様おめでとうございます!店舗やSNSでササニシキおめでたい名前のお米ですので是非!とつぶやいておりましたところササニシキの名前っておめでたいの?というお客様の声をいただいたので補足説明をば失...

2023/01/01 16:21

明けましておめでとうございます!

旧年中も白石産のササニシキを応援いただき、まことにありがとうございました。メンバーの田んぼからの初日の出がとても綺麗だったので、是非ご覧ください!本年も何卒よろしくお願い申し上げます!

2022/12/10 16:51

㊗W受賞!!!

この度、第24回米・食味分析鑑定コンクール国際大会in小諸にて、「特別優秀賞」を受賞いたしました!凡そ5000店以上の出品があった中からの選出で、大崎のささ王「金ささ賞」に続いての受賞です。甘みが強...

2022/11/25 19:48

日本一のササニシキ!

11月25日(金)宮城県大崎市の古川試験場で行われました、全国ササ系の頂点を決定する【第6回全国ササニシキ系「ささ王」決定戦】におきまして全国から約90点ほどの応募があった中、宮城白石産ササニシキ復活プロ...

2022/10/30 14:39

森川智之さんとササニシキさん

10月上旬、白石市のアンバサダーを務めていらっしゃいます、声優の森川智之さんがおもしろいし市場にご来店!ササニシキと一緒にお写真をいただきました!!!とっても気さくで優しい方でした!(いつものことで...

2022/09/20 15:16

稲刈りの様子が読売新聞に掲載されました!

9月16日にメンバーの木須敏文さんの圃場で行われた稲刈りの様子が読売新聞にて掲載されました!続々と稲刈りが続いております、もうすぐ新米試食会も開催されるのでそちらの準備も並行してがんばります!田圃でみ...

2022/09/16 14:33

稲刈り日和

9月16日 今年も生産者の木須さんの田んぼで稲刈りのお手伝いをしてまいりました!なかなかこちらのブログを更新できない間にあっという間に収穫の時期がやってきてしまいました。栽培講習会を行ったり、大阪の泉...

2022/08/22 22:15

白河の関越えて

浮かれております。夏の甲子園、仙台育英高校が東北の悲願、白河の関を越えて優勝旗を届けてくれました。高校生の清々しい汗と涙に感動と元気を貰い、プロジェクトも今年も美味しいササニシキを届けられるように...

2022/07/26 17:56

ササニシキの生育調査・栽培講習会を行いました

ササニシキの生育調査を実施7月19日、大河原農業改良普及センターの方に指導をお願いし、1日かけて各プロジェクトメンバーの圃場の生育状況を、メンバー同士で茎数や稲の全長、葉色などを確認する生育調査が行わ...